有限会社宝翔は、くさび式足場、足場組立のプロ集団です。

足場の歴史

当社では、浜松市や豊橋市を中心に足場職人として活躍を目指す方の募集を行っております。足場組立の仕事をするうえで、豆知識として足場の歴史も知っておくと良いでしょう。

古くから続く足場の歴史

足場の歴史は非常に古く、世界的にはエジプトのピラミッドや中国の万里の長城にも足場が使用されていたと言われています。日本では奈良時代の遺構から足場穴の跡が見つかったとされていて、この時代から現代まで歴史が続いていると考えられています。

足場の原型は様々だった

足場の原型は様々だった

今では銅製の足場が主流となっていますが、足場の歴史上様々な原型がありました。古くは泥のレンガを積み上げただけのものや砂礫を積み上げただけのもので足場が形成されていたと言われています。それだけでなく、竹を加工した足場や木材を加工した足場などもあったようです。

日本でも、古くから用いられてきた仮設資材は木材でした。スギやヒノキなどの細い間伐材を鉄線で締めあげて固定する丸太足場が一般的と考えられており、自然界で存在する資材の中で最も丈夫で強靭だったと言われています。ちなみに、海外では木材や竹を加工して組み立てた足場を現在でも積極的に活用している国もあるようです。

銅製資材の登場

1800年〜1900年頃は木材足場が主流だったのですが、欧米で銅製資材の足場が登場したことによって徐々に丸太足場から銅製足場へと流れが変化していきます。欧米では1900年を過ぎた頃から銅製足場が普及し、半世紀たった1950年頃にようやく日本でも銅製足場が広がりを見せ始めます。現在では、多くの建築現場でくさび式足場などの銅製足場が主流となり、スムーズに工事を進めていく環境作りがされています。

住み込みで足場職人としてのスキルを身につける

浜松市周辺で足場職人の求人をお探しなら、ぜひ当社へ問い合わせください。当社では、未経験者の募集を行っております。寮完備のため、住み込みで足場職人としてのスキルを身につけることができます。もちろん、長年足場職人として活躍してきた方の募集も随時行っておりますので、お気軽に問い合わせください。


くさび式足場・足場組立の【有限会社宝翔】 / 静岡県浜松市 概要

会社名 有限会社宝翔
所在地 〒431-3105 静岡県浜松市東区笠井新田335
電話番号 053-433-7890
FAX 053-433-7896
メールアドレス info@ashibahosho.co.jp
URL http://www.ashibahosho.co.jp
業務内容 くさび式足場・足場組立、足場資材の中古販売・買取

コラム

現場によって違う足場の種類
足場の歴史
くさび式足場の特徴
足場組立で欠かせない資格とは
キレイなネット使用と仮設機材をクリーニングするメリット

足場部材の名称
足場職人として働くために役立つ資格
足場にかかる荷重について
安全点検が重要
足場に関する改正法について

このページの上部へ戻る